こんにちは。
泣き声は耳を澄ませて聞くこと。
聞き耳することで泣いている理由を見つけることができます。
音と表情で泣いている理由はわかります。
今回は理由を探す方法についてお伝えします。
泣いている理由を見つけ方
目次
- 消去法で泣いている理由を見つける。
1、消去法で泣いている理由を見つける。
まずは音の違いで判断する。音の違いを知りたい方はこちらへ。
要求なのか?ギャン泣きなのか?を判断する。
要求と判断
次は表情をチェックします。
表情のチェックポイント
- 涙
- 表情の硬さ
- 口
になります。
この3つの場所の変化により何を要求しているかが分かります。
要求をしている時には涙が出ません。
泣いているわけではないので涙を流さないのです。もちろん泣かせてばかりいると涙を流して訴えてきますのでその前に要求を解決してあげましょ。
眠い時には目を閉じて泣きます。
授乳の時にはママを探します。
遊びたいときにはニコニコかわいいアピールをして目を引くようにしてきます。
など表情と泣き声を使い分けて赤ちゃんは会話します。
赤ちゃんトーク
と言います。僕が勝手に考えた名前ですが赤ちゃんとの会話が出来るようになると楽しいですよ。
ぜひとも赤ちゃんトークをマスターしてください。
より詳しく赤ちゃんトークを知りたい方はレッスンにいらしてください。
赤ちゃんとの生活がより楽しくなりますよ。
ギャン泣きと判断
ギャン泣きは大変です。毎日の体操などが必要になります。
一番の近道はレッスンに来ることです。
答えを見てから改善への闘志を燃やしましょう。
音とは別にギャン泣きを決定づけるポイントがあります。
表情を見ます。
眉間にしわを寄せて泣いていませんか?
これでギャン泣き決定です。
この場合は体の姿勢に問題があります。
寝かせるとバンザイ、向き癖、抱っこや授乳する時いつも片手が落ちている。
背中が平らになっている。
肉が硬い。赤ちゃんらしいぷよぷよ感がない。
こんな症状が見えたらまずはレッスンにいらしてください。ゆっくりと改善していきましょう。
この症状の子は熟睡できません。
一日中抱っこ、寝ても直ぐに起きる、ずっと授乳している。
体はいつも辛く、頭はいつも眠くてたまりません。
寝たいのに体が辛くて寝られない→泣き続ける→授乳する→体重増加→気絶したように寝る→熟睡できていないので起きるとまた泣き出す
この繰り返しがギャン泣きの悲劇です。
そうならないためにもギャン泣きの悲劇で悩んでいる方も次回は解決の方法をお伝えします。
ニコベビー流育児は元から改善していきます。
ギャン泣きの悲劇なら即座にレッスンにいらしてください。