こんにちは。
「まんまる育児はいつまでするのですか?」
と質問されると
「寝返り、寝返りがえりが自分で出来るようになるまでは親のサポートが必要です。」
その後は自分で動けるようになるので自分でまんまる成長していきます。
育児としては赤ちゃんが自分で動けるようになるまでしてあげることが重要です。
まんまるになる姿勢は大人でもしています。
人間は真っすぐになっているよりも丸くなっている方がラクです。
寝る時
リラックスする時
普段の姿勢
バランス
いつも丸い姿勢で生活しています。
赤ちゃんは筋力が弱く一人まるい姿勢になりにくいので親のサポートが必要なだけです。
なのでおくるみをしてあげると子どもも大人も喜びます。
6才になっても気持ちの良いおくるみだから嫌がらずにさせてくれます。
嫌ならこんな顔でやらせてくれますか?6才ですよ。
まるくなると気持ちが良く眠くなるそうです。
6年生の次女も体が疲れてくるとおくるみを持ってきます。
赤ちゃんから大人までまんまるは続けていただくことが出来ます。
親がサポートするのが寝返り、寝返りがえりが出来る時期までなのです。
育児は自由です。
信じるか信じないかはあなた次第です。